hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
hko-9  虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像


文部大臣奨励賞受賞 陶芸家 荒川 明作

        
虹彩 楽コーヒーカップ&ソーサー


美しい虹彩の色を観ていると心が癒され生活に寛ぎの時間を持つ事が出来ます。
「楽焼 カップ&ソーサー」は使うほど手に馴染み愛着が沸きます。



荒川明 流『虹彩楽焼』とは? 
永年楽焼に興味を持ち、自分流の楽焼を作りたいと考え、
釉薬、焼成方法を研究してまいりました。

ひょっとした発案より、現在1つの釉薬より青が主体で黄色、緑色が出ることを発見しました。焼成方法詳しくは秘密です。


現在はもう1つ黒が主体で1つの釉より、焼成方法により、虹色が出る楽焼きを完成させました。まだ焼成が難しく、同じ物は2度と出来ません。 最高温度で、引き出し、冷水に入れますので割れたりします。これらは、7色の虹の様ですので、『虹彩楽焼』と命名致しました。


▲青空に虹の様な色彩の珍しいカップ&ソーサー
▲正面反対も楽しめます。
▲カップの中 お皿も美しい
▲高台まで色変化が楽しめます。
▲表面のアップ
▲手に持ったところ

hko-9 虹彩楽焼カップ&ソーサー 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付き

商品説明

荒川明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、その名
前の通り山奥となります。そこには古い時代に使われた
薪窯を荒川明が独自に工夫をして窯を作りました。
自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に大胆な
景色の出る焼き物で同じ作品は2度と出来ません。
サイズ
  カップ 直径8.3cm×11.5cm 高さ7.5cm 
 皿 直径13cm 高さ3cm


※写真のお盆は含まれておりません。
特長

7色の美しいカップ&ソーサー
特徴ある取っ手
木箱付き

焼成方法


※モニターによって多少色具合が違う場合があります。

陶芸作家の作品の値段はどうやって決めますか?
美術年鑑社の美術年鑑の本が出版がされており、毎年作家の評価額が発表されます。日本画、洋画、彫刻 工芸 書 古美術部門に分かれており、陶芸の場合は工芸の部門になります。
陶芸作家の評価は陶磁器(花瓶)21.2×21.2cmを基準とします

難易度、作品の焼き上がりが出にくい作品は+αになります。
お値段は評価額よりお安い金額を設定させて頂いております。



商品仕様
シリーズ名
楽焼カップ&ソーサー
ブランド名
荒川明の陶芸ギャラリー
メーカー型番
hko-9
原産国/製造国
日本
代表カラー
ブルー
キッチン用品の素材
セラミック
食器のテイスト
和風
陶磁器の生産地
静岡県
カラー
青 / 虹色
ブランド名(カナ)
アラカワアキラノトウゲイギャラリー

陶芸作家の作品の値段はどうやって決めますか?
美術年鑑社の美術年鑑の本が出版がされており、毎年作家の評価額が発表されます。日本画、洋画、彫刻 工芸 書 古美術部門に分かれており、陶芸の場合は工芸の部門になります。
陶芸作家の評価は陶磁器(花瓶)21.2×21.2cmを基準とします
荒川明の2024年の評価額が94万円となっております。
難易度、作品の焼き上がりが出にくい作品は+αになります。

お値段は評価額よりお安い金額を設定させて頂いております。
  
▼ 写真撮影サービス 
ご注文者様とご送付先が異なるときは別便にて郵送致します。
どんな中身で贈ったのか心配.. そんな方のために、
作品、木箱の箱書きお熨斗の写真を発送時に写真で紹介致します。
▼修理について 
発送からお届けまで状況を確認いただけるように御依頼主様に伝票番号をお知らせ致します。
▼万全のアフターフォロー
  陶器ですので宅配には万全の体制をとっておりますが、万が一 輸送事故等の
トラブルが発生した場合には誠心誠意素早く対応致します。
 ▼修理について
お気に入りの作品が割れたり、口元が欠損した場合には「金なおし」という方法があります。荒川明の陶芸ギャラリーにてお買い上げされた作品につきましては、荒川明が金なおし等を無料にて修理させて頂きます。まず、どの程度の割れか、写真を撮りお知らせ下さい。あまりにも粉々では修理不可能ですので、御了解下さいませ。

荒川明の作品を製作から販売まで一貫して行っています。 最高級の作品を直接お客様のもとへお届け致します

荒川明の工房 窯出しをして そのままお客様へ 作家直送
 お届け先

無料ラッピング
無料ラッピング




奥山芸術の里は、自然豊かな山奥にあり、大本山奥山方広寺のふもとに位置しています。
この自然豊かな地にて、陶芸家 荒川明デザイン、指導のもと、様々な土を混同し、
手造りで成形し荒川明が天然の灰で作った釉薬をかけて味わいのある素朴な作品を造って
おります。1品1品手づくりですので、大きさ、形、色合いが違いますが、
それが本来の焼き物の良さでございます。末永くご使用いただければ幸いです。
陶歴 
荒川 明 (あらかわ あきら)  
1950年 浜松生まれ
国士舘大学工学部建築学科卒
1997年 日清めん鉢入選
1997年 陶芸ビエンナーレ入選
1998年 日清めん鉢入選(2年連続)
1999年 第52回創造展文部大臣奨励賞受賞
2000年 NHK BS2「やきもの探訪」出演
2001年 私の陶芸 ブティック社NO1~8監修、寸評 
2002年 陶芸作家養成、陶芸教室指導者養成研修所、
奥山芸術の里開設
2006年萩国民文化祭審査委員長賞
個展
東急百貨店・松菱百貨店 その他
創造美術会々員、陶芸部相談役
伝統的心を大切に前衛的要素が盛り込まれた作品が見る者の
心を魅了。独自にあみ出したロクロテクニックにより個性的な
作品が生まれた。

ショッピングカート
お店からのお知らせ
オンラインショップ
OPENしました

迅速丁寧をモットーに、積極的に活動中です!!

ご不明な点や商品についてなど、お気軽にお問い合わせください。

感謝の気持ちを込めて、丁寧に対応いたします。是非ご利用くださいませ♪

カテゴリーから探す
Copyright ©荒川明の陶芸ギャラリー All Rights Reserved.