gu-59 紅天目釉 ぐいのみ おちょこ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
gu-59 紅天目釉 ぐいのみ おちょこ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像
gu-59 紅天目釉 ぐいのみ おちょこ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付きの画像

 ぐい呑み  おちょこ

文部大臣賞励賞受賞作家 荒川 明作

茶色の中に赤の油滴が、細かく、美しくでましたので、紅天目と名前をつけた ぐいのみ
 






文部大臣賞励賞受賞作家 荒川 明が造る素朴でぬくもりのある『ぐいのみ』天目, 楽焼 , 志野焼 , 鳴海織部 , 焼締 の焼き方の違いをお楽しみ下さい。
今日はどのぐいのみで呑もうかな?
天目
茶色の変化はお酒を注ぎますともっと美しい黒に変化し楽しめます。
⇒その他の天目のぐいのみ


楽焼
(らく焼き ぐいのみ)
信じられない7色の美しさ!
ついに完成

⇒その他の楽焼ぐいのみ

志野焼
志野のかいらぎ(割れ)が美しいぐい呑み
⇒その他 志野焼 ぐいのみ
鳴海織部 
織部(グリーン)と志野(白)の対比が美しいぐいのみ
⇒その他 鳴海織部ぐいのみ
焼物の場合は焼き上がった時が1番悪い状態で 使い込んでどのように変化をするか楽しみながら、景色のよい焼物を造り上げて
極上の作品にして下さい。(陶芸用語で景色を楽しむと言います)

gu-59 紅天目釉 ぐいのみ おちょこ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付き

商品説明


荒川 明の陶房は浜松の山奥の引佐町奥山にあり、 その名前の通り、山奥となります。
 そこには古い時代に使われた薪窯を荒川明が 独自に工夫をして窯を作りました。 
 自然の炎色、自然釉、灰かぶりの美しさの中に 大胆な景色の出る焼き物で同じ作品は 
2度と出来ません。 

 紅天目釉 ぐいのみ おちょこ 文部大臣奨励賞受賞作家 荒川明作 木箱付き
 サイズ     直径6cm×高さ5cm 
 素材    陶器 
 特長 茶色に赤の油滴が、細かく美しく 出ましたので紅天目と名前をつけたおちょこ 文部大臣奨励賞受賞の陶芸作家の確かな 作陶技術と使い心地ので良さ! 
 焼成方法      電気焼成
ショッピングカート
お店からのお知らせ
オンラインショップ
OPENしました

迅速丁寧をモットーに、積極的に活動中です!!

ご不明な点や商品についてなど、お気軽にお問い合わせください。

感謝の気持ちを込めて、丁寧に対応いたします。是非ご利用くださいませ♪

カテゴリーから探す
Copyright ©荒川明の陶芸ギャラリー All Rights Reserved.